静岡ホビーショーその7 |
|
|
コトブキヤのフィギュア2
| |
|

| |
|
May.23(Tue)01:47 | Trackback(0) | Comment(0) | イベント | Admin
|
静岡ホビーショーその6 |
|
|
コトブキヤのフィギュアコーナーです
| |
|

| |
|

| |
|

| |
|

| |
|
May.23(Tue)01:41 | Trackback(0) | Comment(0) | イベント | Admin
|
静岡ホビーショーその5 |
|
|
コトブキヤブースのつづきです
今回のコトブキヤも含めてロボ系のプラモで 私が1番押すのがこのフル可動シールドライガーですっ!! 写真をもっと撮って来ればよかったのですが 爪に至るまでのフル可動仕様になっています 脚のサスペンション等のスプリングも別パーツになっており 究極可動ゾイドといっても良いのではないのでしょうか しかもコレはトミーさんとのコラボで通常のゾイドに使える火器 も装備できます ゾイドバトルストーリー世代にとっては ジオラマで展開された動きまくるゾイドがやっと出て うれしい限りです 私?モチ買ったらゴールドライガー改造かなw
| |
|

| |
|

| |
|
May.22(Mon)17:11 | Trackback(0) | Comment(0) | イベント | Admin
|
静岡ホビーショーその4 |
|
|
コトブキヤブースのスパロボ系ロボット
| |
|

| |
|

| |
|

| |
|
そういやこのシリーズ作ったことないな
| |
|
May.22(Mon)15:53 | Trackback(0) | Comment(0) | イベント | Admin
|
静岡ホビーショーその3 |
|
|
すみません昨日はサバゲーで疲れきって更新できませんでしたわ
89式レポのつづきです
2脚はこんな感じに外れた形になります 外し方はレバー操作ひとつで行われるので 簡単です はずすとかなり軽く感じますね サバゲーではこっちの状態が良いかと
| |
|
塗装する前のフレームです 実銃とほぼ同じ箇所がメタルになっていますね
| |
|
このマガジンは89式専用で M16系のマグは使用できますが 89式専用はM16には使えません ノーマルマグを見た感じ弾をあげる部品(すみません名称を忘れてしまって)が 昔の銃見たく飛び出し全弾撃ち尽す様になっているようですね コレが専用の理由でしょう
| |
|
あとマウントとイラク派遣部隊仕様になるセレクターですね セレクターですがうわさによると 1000円以上するとか
| |
|
ちなみに外箱にはこう書いてあります
| |
|
May.22(Mon)15:47 | Trackback(0) | Comment(0) | イベント | Admin
|
マルイ 89式 3点バースト |
|
|
あとで修正しますがとりあえず皆さんが 気になることだともいますので アップしときます コレがマルイ89式の売りのひとつ 3点バーストの心臓部です いまはトリガーを引く前で
| |
|
コレが3点撃った後の状態です カムギアでうまく3点撃ってくれますよ
| |
|
May.20(Sat)23:35 | Trackback(0) | Comment(0) | イベント | Admin
|
静岡ホビーショーその2 |
|
|
そうそう私のレポはかなり偏っているので 飛行機やAFV、ましてやラジコンは扱いませんw ミリタリーはマルイぐらいですので フィギュア、キャラ物等に嫌悪を感じる方はおやめ下さい
さて8時過ぎにきて あれよあれよという間に列が並びまくりましたわ
とりあえず私は各メーカーが けっこう安く製品を売るのでそれを 確保に・・・
| |
|
もちコレも確保w
| |
|
そして東京マルイブースに まずはコレのチェキを N大差協力ありがとうデス
表面処理は私好みです ブラストをかけて油を染み込ませているとか
| |
|
後ろから スライド薄いですね~ 実銃用のホルスターは WAではキツキツですが コレなら余裕ですね 私の撃った(空撃ち)感想は KSCより強いんじゃない?って感じですね さすがにハイキャパよりはきつくないですが いいですよw あと中のスライドストップ用インサートも 撮ったのですがすみませんピンボケしすぎで 見れませんでした ただ補強しているだけではなくて コンマ何ミリ出ていてプラのフレームにはスライドストップが 当てっていないそうです
| |
|
マガジンは2880円で 同時に出したいそうです 来月には発売しますとの 強いwアナウンスがありましたな
すみません明日は久しぶりのサバゲーなので 準備させてください(TT) つづきはまた後ほど
| |
|
May.20(Sat)22:48 | Trackback(0) | Comment(0) | イベント | Admin
|
静岡ホビーショー |
|
|
なんじゃいこのカウンター数>あいさつ 異常にカウンターが回っているんですが(^^;;
逝って参りました静岡ホビーショーに
今年は久しぶりに知人が車で来られるので 向こうで落ち合う予定になりバスで会場に
| |
|
今回も陸上自衛隊の協力で車両の展示がございました
| |
|
初の展示になるオートバイ(偵察用) ほとんど市販と同じだそうです 隊員の方にお聞きしたのですが 89式は固定も折り曲げ どちらも使うそうです
| |
|
87式偵察警戒車 去年もこられた車種ですね これ田んぼぐらいの土地だとスタックするんだよね・・・
| |
|
96式装輪装甲車 こちらも毎年の参加ですね
つづきます
| |
|
May.20(Sat)21:39 | Trackback(0) | Comment(0) | イベント | Admin
|
速報っ!!静岡ホビーショー マルイブース |
|
|
本日から静岡ではホビーショーが始まりました まだ木、金は業者招待日ですので 一般はまだ入れませんが 店長に頼んでレーコンしてもらいました まず89式ですが かなり良いようです まずメタルフレームを採用し かなりリアルに仕上がっているようですね
| |
|
あと今回の目玉は 機械式の3点バースト機能です 写真ですと分かり図らいでしょうが カム等でカチカチカチといくようです ゼヒ一般公開日には試してみたいですわ
あと上の写真のとおり マガジンはちゃんと自衛隊仕様で 確認穴が開いております 店長の話では 販売時期は7月ごろ 価格は¥46800だとか あとちょっと残念なのがAKバッテリーですかね う~んこれなら折り曲げ銃床を一緒に出してほしいんですが ちょっとだれから聞いたかはオフレコですが けっこうレシーバーが違うらしく レシーバーごと変えなければいけないので 今は無理だそうです
| |
|
あと以前から私も気になっている ガバメント1911A1です こっちの写真だと分かりづらいですが
| |
|
パッケージングされたコレを見る限り かなり塗りもよろしいですね やっぱマルイ買いかな 店長の話ですとキックは やはりWAが良いようですが コレもなかなかのようです スライドの厚さはKSCよりは ちょっと厚いかなだそうです
| |
|
あとこちらは プロライト用のリモートスイッチのキットだそうです 長物のレールにつけるのに便利そうですね
それとさすがに店長には フィギュアとかの写真を 撮ってきてもらうのは酷だったので それは一般公開日に撮ってきます
店長GJです ありがとうございました
追伸、リンクにINOKATSU(海外)追加 ガーダーのスタッフが独立した会社みたいですね
| |
|
May.18(Thu)22:01 | Trackback(0) | Comment(0) | エアーガン | Admin
|
KSCミリガバ |
|
|
KSCからやっとミリガバが発売されましたね
アングスさんで撃たして貰いましたが マルイハイキャパに慣れているので そんなにキックは強く感じませんでたね WAに比べても弱いかな?
外見はちょっとちゃちいかな WAのマグナテックとどっこいぐらいの外見です ただフレームが若干薄い感じです こっちのほうがリアルサイズとか
ま~わたしはマルイガバの方を買うと思いますので
| |
|

| |
|
それとメタルギアソリッド4のロングムービーが公開されましたね
う~ん、装備代のかかりそうな敵兵だなw
ただロングムービーでなんとなく背景が分かり始めましたね リキッド、愛国者達との最終対決ですね それにしても雷電強すぎw 二足歩行無人機(?)気持ち悪すぎw
| |
|
May.16(Tue)21:04 | Trackback(0) | Comment(0) | エアーガン | Admin
|